1 2月3日、節分です。 明日は立春・・・季節が少し移ります。 小さく、小さく春へと動いていくのでしょうね! 3日、2月例会「明治の足音が聞こえる町・中間市 上底井野散策ウオーク」が、開催されました。 中間駅に9時集合です。 9時半から出発式、コースの説明が有りました。 曇り空です、小さな雨が降りはじめました。 嫌ですね!! ![]() 今日のコースは・・・・。 ![]() 雨は、小さく降ったり止んだり・・・風も少し、気温は17度とのことですが、 雨と風のせいで幾分寒く感じます。 それでも、沢山の方が参加されました。 中間駅の前広場で、準備体操をします。 ![]() お天気も気にかかります、10分早めの9時50分スタートです。 ロングコーススタートです。 屋根のない博物館へ・・・。 ![]() 明日は、立春・・・梅も咲く頃を覚えているようです。 でも、今年は少し早いかな? うすいピンク色の花が、沢山開いていました。 もう7分咲きくらいでしょうか! ![]() 中間市役所横の、おんが橋を渡り中間地域交流センターで、15分小休止、 次の目的地、正覚寺へスタートです。 ![]() ショートコース、正覚寺到着。 ここ正覚寺は、俳優高倉健さんのご両親の菩提寺です。 入ってすぐの左側に高倉健さん直筆の記念碑があります。 その記念碑を見学して・・。 ![]() ロングコース、この先を右折して正覚寺へと向かいます。 ![]() ![]() ![]() ロングコース、正覚寺見学の後、月瀬八幡宮へ 月瀬八幡宮見学の後、ゴールの中間地域交流センターへ、 雨は、変わらず降ったり止んだりしています。 ゴール後は、中間市地域交流センターの中で休憩。 すぐ横の「さくら館」でお弁当を買って、センターの中でいただきました。 あまり寒くはなかったのですが、雨が降ったり止んだり、すっきりしないお天気の中、 沢山の方が参加されました。 有り難うございました、そしてお疲れ様でした。 3月の例会 「お雛祭りだよ! 観梅ウオーク」のお知らせです。 平成31年3月3日(日)9時集合。9時10分よりウオーキング教室開催(希望者のみ・参加費無料) 集合場所・・・JRスペースワールド駅 参加費・・・一般500円 小学生以下300円 協会会員は無料です。 詳しくは、NPO法人北九州ウオーキング協会の H・p をご覧下さい。 ▲
by kitakyuwa3
| 2019-02-03 17:56
| 例会・大会
1 |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||