1 梅雨に入りました。 これから7月の半ば過ぎまでシトシト、ムシムシの日が続くことになります。 季節は、芒種・・・田植えの頃となります。 流れる季節に寄り添いながら、土と共に生きる人たちにとっては大切な梅雨の雨です。 「雨も又楽し・・・」そんな気持ちで過ごせると良いですね。 それにしても、最近の急ぎ過ぎる季節の流れは幾分気がかりです。 例年より少し早めの梅雨入りでした。 そして梅雨中休みの6月3日、スマイルウオークが開催されました。 朝からちょっと嬉しい青空がのぞいています。 9時JR陣原駅南口集合です。 9時少し前ですが、沢山の方が集まっています。 受け付けを済ませて・・・。 ![]() 9時40分から出発式です。 福岡県ウオーキング協会・五貫会長の挨拶の後、コースの説明と諸注意が有りました。 準備体操をします。 今日の担当は、徳永さんです、ちょっと緊張気味でしょうか? ![]() 10時、まずロングコーススタートです。 夕原工業団地の中にある有原緑地を歩きます。 直進すると、新々堀川へと出ます、そこから河川敷へと下ります。 ![]() 河川敷を歩きます。 今日は、クリーンウオーキング・・・ウオーキングをしながら、道路のゴミを集めます。 北九州ウオーキング協会のメンバー、10名の方にクリーンウオーキングをお願いしました。 ご協力有り難うございました。 ![]() 雨の多い時期です。 周りの雑草も高く伸びています、気をつけて歩いて下さいね。 ![]() 「瀬板の森」へと入りました。 ![]() 「瀬板の森」の中です。 優しい、穏やかな木漏れ陽の中を歩きます。 「瀬板の森」は、南口~北口まで約2.2キロあります。 ゆっくり森林浴を楽しんで下さい。 ![]() 「瀬板の森」を出て、そのままゴールの陣原駅まで・・・。 お疲れ様でした。 7月1日(日)・7月例会「そーめん流し in 矢筈」のお知らせです。
9時JR門司駅南口集合です。 コースはロングコース7キロとショートコース5.4キロがあります。 ゴールの矢筈山キャンプ場でそーめん流しをします。 素麺用のお椀などご持参いただけると助かります。 参加費は、一般の方は500円(小学生以下300円)協会会員は300円です。 素麺は協会で用意します。 その他飲み物や昼食用のお弁当等は途中のスーパーで、購入できます。 詳しいことは、NPO法人北九州ウオーキング協会H・Pをご覧下さい。 熱中症予防のため飲み物は必ずご持参下さい。 沢山の方のご参加をお待ちしています。 ▲
by kitakyuwa3
| 2018-06-03 20:00
| 例会・大会
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||