2月3日、節分です。 明日は立春・・・季節が少し移ります。 小さく、小さく春へと動いていくのでしょうね! 3日、2月例会「明治の足音が聞こえる町・中間市 上底井野散策ウオーク」が、開催されました。 中間駅に9時集合です。 9時半から出発式、コースの説明が有りました。 曇り空です、小さな雨が降りはじめました。 嫌ですね!! ![]() 今日のコースは・・・・。 ![]() 雨は、小さく降ったり止んだり・・・風も少し、気温は17度とのことですが、 雨と風のせいで幾分寒く感じます。 それでも、沢山の方が参加されました。 中間駅の前広場で、準備体操をします。 ![]() お天気も気にかかります、10分早めの9時50分スタートです。 ロングコーススタートです。 屋根のない博物館へ・・・。 ![]() 明日は、立春・・・梅も咲く頃を覚えているようです。 でも、今年は少し早いかな? うすいピンク色の花が、沢山開いていました。 もう7分咲きくらいでしょうか! ![]() 中間市役所横の、おんが橋を渡り中間地域交流センターで、15分小休止、 次の目的地、正覚寺へスタートです。 ![]() ショートコース、正覚寺到着。 ここ正覚寺は、俳優高倉健さんのご両親の菩提寺です。 入ってすぐの左側に高倉健さん直筆の記念碑があります。 その記念碑を見学して・・。 ![]() ロングコース、この先を右折して正覚寺へと向かいます。 ![]() ![]() ![]() ロングコース、正覚寺見学の後、月瀬八幡宮へ 月瀬八幡宮見学の後、ゴールの中間地域交流センターへ、 雨は、変わらず降ったり止んだりしています。 ゴール後は、中間市地域交流センターの中で休憩。 すぐ横の「さくら館」でお弁当を買って、センターの中でいただきました。 あまり寒くはなかったのですが、雨が降ったり止んだり、すっきりしないお天気の中、 沢山の方が参加されました。 有り難うございました、そしてお疲れ様でした。 3月の例会 「お雛祭りだよ! 観梅ウオーク」のお知らせです。 平成31年3月3日(日)9時集合。9時10分よりウオーキング教室開催(希望者のみ・参加費無料) 集合場所・・・JRスペースワールド駅 参加費・・・一般500円 小学生以下300円 協会会員は無料です。 詳しくは、NPO法人北九州ウオーキング協会の H・p をご覧下さい。 #
by kitakyuwa3
| 2019-02-03 17:56
| 例会・大会
「寒の内」です。 ![]() ゼッケン記入をして外へ、 ![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]() 地元名産の「そらまめ」をそのまま、バーベキューセットの上で焼きます。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() 「魚見岳自然公園」を抜けて「かごしまロマン街道」へ、 ![]() 高波が引いた時を見計らって・・・小走りに前へ進みますが・・・高波の洗礼を受けてしまいます。 ![]() 防波堤を超えて高く打ち上がる波を実際に見るのは初めてです。 ![]() ![]()
![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() 給水ポイントです。 ![]()
![]() 6.3キロ地点、チェックポイントです。 ![]() 残り、7.1キロです。 ![]() ![]() ![]() ゴール後昼食を済ませ、皆で「薩摩揚げ」などのお土産を買って、早めの帰宅に備えました。 #
by kitakyuwa3
| 2019-01-28 10:10
| 例会・大会
明けまして おめでとうございます ![]() 福岡県内の各ウオーキング協会ごとに整列します。 ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() 「みやまウオーキング協会」様が続きます。 ![]()
![]() 「久留米ウオーキング協会」様も続きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、「亀山神社」に参拝します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウオーキングにはこんな楽しい発見も有ります。 ![]() ここで、お茶とお菓子のおもてなしがありました。 ちょっと一息です、有り難うございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も、健康で元気にウオーキングが出来ますように・・・。 願いは皆・・・一つです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祈りの時の姿は、皆穏やかです。 深く深く・・・何を、お願いしているのでしょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完歩賞をいただきました。 ![]() ![]() 今年始めてのウオーキング大会でしたが、「福の神」は素通りしていきました。 ゴール後、小竹町総合福祉センターの中で休憩です。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() スタートの頃には、青空が広がっていました。 風も殆どなくて今の時期にしては、格好のウオーキング日和でした。 今日は、部分皆既日食でした、時折青空からのぞく太陽にステンドクラスを当てて、 少しずつ変わっていく太陽の姿を楽しみながら・・・。 屋外での楽しみ方は様々です。 元気であればこそかもしれません。 新春三社詣りウオーク参加の皆様、お疲れ様でした.有り難うございました。 今年も一年、心も体も元気で沢山のウオーキング大会に参加したいですね!! ※ 一部写真は増谷様です。 #
by kitakyuwa3
| 2019-01-07 10:40
| NPO法人北九州ウオーキング協会
初冬らしい、寒い日が続いています。 ![]() ![]()
![]() 9時20分、お天気が気にかかります。 ![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() スタート前に、集合写真を撮りました。 ![]() ![]() ポツン、ポツンと小さな雨が降り出しました。 ![]() ![]()
![]() ![]()
![]()
![]() 関門トンネルの人道を歩いて、対岸の下関・みもすそ川公園へ・・・。 ![]()
![]()
#
by kitakyuwa3
| 2018-12-17 08:00
| 例会・大会
澄み切った青い空が広がっています。 ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]()
![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
#
by kitakyuwa3
| 2018-11-05 10:38
| 例会・大会
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||